発言の制限・質問への回答・挙手者の確認をする
本ページでは、主催者が参加者の発言させないようにする設定、チャットで質問に回答する方法、挙手者を確認する方法について説明します。
参加者の発言を制限する
参加者の発言を制限する
画面上部のメニューから「参加者」→「出席者が各自でミュート解除することを許可する」のチェックを外すと
参加者はミュートの解除をすることができなくなります。
参加者に発言させたい場合は、画面右下の「参加者」をクリックします。
発言をさせたい参加者の右側にあるアイコンをクリックすると、ミュートを解除するよう要求を出せます。
要求を受けた参加者がミュートを解除すると発言をすることができるようになります。
質問に回答する
質問に回答する
参加者からチャットで質問があった場合は次のようにして確認・回答します。
画面右下の「チャット」をクリックします。
参加者からの質問が表示されていますので、送信先を選択して回答を入力しエンターを押します。
参加者に回答が送信されます。
挙手者を確認する
挙手者を確認する
参加者が挙手をしているか確認したい場合は、画面右下の「参加者」をクリックします。
挙手のマークが表示されている参加者は挙手をしています。
参加者が複数名いる場合は「ソート」機能を利用します。
参加者欄の右上にある並べ替えのマークをクリックします。
「挙手」をクリックすると挙手している人が、参加者リストの上に表示されるようになります。
参加者の発言の制限・質問への回答・挙手者の確認をする方法の説明は以上です。